MENU CLOSE

治療案内を自動配信で最適化し、カウンセリング予約までの円滑化を実現

中野デンタルクリニック  松尾院長  インタビュー


東京都中野区にある「中野デンタルクリニック」では、立花CREATIONのLステップ導入サポートと納品後の伴走支援を通じて、DX化を推進し、患者様とのコミュニケーションの円滑化を図っています。今回は、松尾院長に当社のサポートについて詳しくお伺いしました。

——「中野デンタルクリニック」について教えてください。

当院は東京都中野区にある一般歯科と矯正歯科を提供するクリニックです。患者様の美と健康の両方をサポートすることを大切にしており、地域の皆様に信頼される医療サービスを提供することを目指しています。特に矯正治療では審美的な面も重視しており、患者様一人ひとりに合わせた最適な治療を心がけています。

——2024年10月からLステップをご利用いただいております。立花CREATIONから支援されている具体的な内容を教えてください。

立花CREATION様には、Lステップの導入から運用サポートまでお世話になっています。特にスタッフがLステップをしっかりと使いこなせるように、ZOOMで丁寧に使い方をレクチャーしていただきました。私たちの運用スタッフが迷わずにLステップを活用できるよう、細かいところまで親切に教えていただき、大変助かっています。

——導入に至る経緯を教えてください。

他のクリニックでもLINEを活用しているところが増えてきたこともあり、私たちも患者様とのコミュニケーションをより円滑にしたいと考えて、Lステップの導入を決めました。ですが、導入サポートをしてくれるパートナーがなかなか見つからず、運用面でも安心して相談できる立花CREATION様にお願いすることにしました。

——立花CREATIONに依頼する段階でのLステップの構想を教えてください。

導入段階での目標は、まず患者様のカウンセリング予約をスムーズに進めることでした。また、ガミースマイルなどの治療内容についてもシナリオ配信で説明を提供し、患者様に必要な情報をお届けしたいと考えていました。顧客管理機能も備えているLステップを活用することで、業務効率の向上を図りたいと考えていました。

——Lステップは2024年11月に完成しました。出来栄えはいかがですか?

非常に満足しています。特に、運用スタッフが何か不明点があったときにも、当日にZOOMやメッセージで迅速に対応してくださり、安心して運用を進められるようになりました。最初は不安がっていたスタッフも今ではLステップを駆使して、患者様の対応をスムーズに行っています。

——立花CREATIONのLステップ導入支援、伴走支援サービスを使用した感想を聞かせてください。

まず、自分たちでは難しかったLステップの設定をスムーズに行っていただけたことがとても助かりました。また、伴走支援のおかげで、受付スタッフがLステップの操作をマスターすることができ、効率が大幅に上がりました。質問や修正も素早く対応してくださり、大変感謝しています。

——Lステップはどんな企業や個人におすすめしたいですか?

特に私たちのように、カウンセリング予約が必要なクリニックや、顧客管理が重要な業種にはとても相性が良いと感じています。また、LINE公式アカウントを既に利用している企業であれば、一度Lステップの活用を検討してみると良いのではないでしょうか。

——Lステップを導入していただいていますが、今後立花CREATIONと進めていきたいことを教えてください。

現在も伴走支援をお願いしていますが、日々の運用で発生する修正や質問に対応していただき、大変助かっています。さらに、リッチメニューの内容の変更や新たな機能の追加も検討しており、引き続きご相談させていただく予定です。

——最後に、今後の展望を教えてください。

患者様にとってさらに質の高い医療を提供し、地域の皆様にとって信頼される存在であり続けたいと考えています。Lステップの活用によって、患者様とのコミュニケーションをより密にし、一人ひとりに最適な情報提供やサポートを行えるようにしたいです。また、診療予約や治療案内の円滑化を図り、医療サービスの質の向上とともに、クリニック全体の運営効率も高めることで、地域医療に貢献していきたいと考えています。


中野デンタルクリニック様のように、LINEやLステップを活用して患者様とのコミュニケーションを強化し、カウンセリング予約や治療案内をスムーズに提供したいとお考えの歯科医院の方、またスタッフへのLステップレクチャーなどの伴走支援や運用サポートをご希望の方は、ぜひ立花CREATIONにご相談ください。

LINEで相談する
Page Top